エンジンオーバーホール専門

菰野製作所

三重県三重郡菰野町小島1627

 059-396-1298
  090-6804-3050

ブログ

三重県 I様 ワルキューレ キャブレターオーバーホール 

日記

 

 

 

 

 

 

 

3月よりお預かりしていましたワルキューレのキャブレターオーバーホール作業になります。

発進時の息つきと2,3000rpm付近の息つきにより加速が鈍いとのことでドッグ入りです。

早速分解します!

 

 

 

 

 

 

 

F6の車両は当店で初めて。。キャブを外すまでがなかなか手こずる車両です😅

当店はカワサキを主としていますが最近は他メーカーも入庫するようになり何でも屋みたいに

なってきました。。それだけ診てもらえる店舗がないともいえますが💧

 

 

 

 

 

 

 

エアクリカバーを外すとスポンジカスが。

エアクリはオーナー様で新品交換済です。

 

 

 

 

 

 

 

エアダクトを外しキャブが見えました!

吹き返しによる汚れ、インマニからもガソリンがリークしたような痕跡もありました。

 

 

 

 

 

 

 

キャブ単体にし、分解します!

 

 

 

 

 

 

 

酷い損傷こそありませんが消耗品は全交換です!

 

 

 

 

 

 

 

ダイアフラム部もキレイに洗浄です!

 

 

 

 

 

 

 

洗浄も終わり各パーツを交換していきます!

 

 

 

 

 

 

 

ここで今回の症状の原因と思われる箇所がこれ。

チョークプランジャーのゴム部の摩耗によるガソリンのリークです!

CRキャブでもよくあるトラブルですがゴムシールがうまくいかずチョークが効いた状態になりがち

です💧ここも新品交換です!

 

 

 

 

 

 

 

パイロットスクリューも新品交換しました!

写真は外したものですが、ここはマイナスの頭が切っておらずD型になっています。

排ガス対策用の専用ドライバーでないと外せません。

 

 

 

 

 

 

 

ジェット、Оロング類を新品に交換しオーバーフローテスト!

漏れも全くなしです!!

 

 

 

 

 

 

 

写真はだいぶ飛びましたがキャブを取付け試走!

息つきも加速も全く問題ありません!

オーナー様お待たせいたしました、ワルキューレ完成です!