三重県 K様 Z1 ボアアップ 1015cc化
今回はZ1を1015cc化します❗
本来はEXスタッドボルトの折れ込み修理でしたがヘッドを外すついでにボアアップとなりました😁
完全レストア車でかなりキレイなZ1です。
数千キロ走行するとオイルが減るとのことですが中身はどうなっているでしょうか。
キャブを外しヘッドカバーを外してタペットクリアランスを測定。
圧縮圧力も測定しコンディションを確認します。
若干のバラツキはあったものの今のところ変なところはありません😀
腰上の分解が終わりました。
ピストンとシリンダーをチェックしオイル消費の原因を探ります。
3番のピストンですがアタリと縦傷が入ってます😅
クリアランスがきついと思われます。
ピン方向のガイド側面もアタリのきつさが見えました。
オイル消費の原因と思われる箇所がこれ。
3番のシリンダー壁面ですが、0.1mmほどの縦傷が数本入ってます😅
コンマ1ミリ台のキズは楽勝でオイル上がりの通り道になります。
おそらくここがオイル消費の根源かと思います。
なぜこうなったかですが、単に異物を吸ったと思いますがなかなか深い傷です😅
燃焼室のカーボンを除去しました😁
ヘッドのひずみもなくバルブシート面もへたな加工はされてませんでした。ほっ。
燃焼室容積を測定し今回使用するピストンとで圧縮比をだすための測定です。
PAMSのピスタルピストンを使用し1015ccにしますので900よりはトルクが上がりますので乗りやすくはなります。
続きです。
スリーブを抜きました。Zのスリーブは体外緩んでるのが現状です💧
そんなに高温になっていないにも関わらず浮き出ています。。
当時のカワサキの加工精度は悪いです😅
問題なく機能すればOK!みたいな考えなのでしょう。
量産ですからある程度は許容されるものですがエンジン部分は精度を上げたいとこです。
そしてこちらがボーリング加工からあがりましたブロックになります!
PAMS製のスリーブになります。
もちろん圧入時にブロック側のボ-リング加工も行ってます😊
新規スリーブの圧入なのでブロック上面も最低限の面研です。
ピストンクラウン部の容積を測定します。
おおよその圧縮比を割り出します。
EXのスタッド折れとインマニの肉盛り修正もありましたのでこちらも修理!
汎用機にて正確に位置決めし。
インマニ側完成!
EX側も同じように。(INより少々手間がいります)
完成です!修正ついでにスタッド間のピッチを確認しましたが
全く正確な寸法はでてませんでした😅鋳物なのでしかたないとこですが。。
INマニも平行を確認しましたが、、・・・。って感じでした(笑)
修正面研かけときました!
二次エアーとはおさらばです!!!
シリンダーヘッドのシートカット加工が終わりました!
カワサキZ系では驚かないのですがシートリング寸法、スリーブ嵌り精度、各ピッチ等の精度が悪い
のがこの年代😅
このシートリングもガイドに対して中心ではありません。。
3番がバルブのアタリ方が悪く以前に加工した業者の腕も悪そう。。
1/100単位で中心を出し修正カットしましたので真円に当たるようになりました😁
ヘッドはエンジンの出力を決める最後の分岐です!精度よく加工するのが当たり前ですが巷にあふれる
内燃機加工業者を私は信用してません😥雑誌等でよくあるやつです。
皆さんも加工屋を選ぶ際はマジで気を付けてください😅
全気筒のバルブ摺り合わせが完了しました!
バルブステムエンド部も研削し厚いシムが使用できるよう調整しました😊
これであと2回はオーバーホールしても余裕がもてます。
薄いシムを使うと最悪割れることがあります。(過去に事例アリ)
バルブスプリングも強化タイプに交換です。
塑性変形しバネレートが下がってます。。
ピストンを組み込みました😁
PAMSさんのピスタルピストン70Φです。ワイセコより断然こちらのが安心です!
ワイセコを組む際は色々と条件がでます😅しばらくはいいんですがね。。
ブロックを取付けました😊
PAMSの1.1tのメタルガスケットを使い狙いの圧縮比にします!(写真は1.3tですがこれには訳があります)
さてこのZ系特有のセンターОリングですがブロックの溝深さが純正でかなりバラツキがあります。
鋳物なのでバチバチの精度はでませんが誤差が結構あるのでОリングのつぶれ代が気になるところですが
めちゃくちゃОリングのみが飛び出てない限り普通に密着します😅
Оリングのつぶれ代には一般的な数値が算出されています。
組む際はその個体に合わせた組み合わせと見る眼が必要です。
ホンマにZ系の精度はナメたらやけどします(悪い意味で)
アイドラーは強化タイプに変更です😊
純正はヘタるのが早いくせに値段が全く可愛くありません!!
もちろんトップアイドラーも強化タイプにしています。
シリンダーヘッドをドッキングし。
カムシャフトを取付ました😊
タペット調整も済ませヘッドカバーを取付けます。
アルミ地・ショート管・TMRの組み合わせが最高に絵になります😁
近所を試走してパシャリ😁
セッティングも決まりました!
オーナー様に来店いただきご自分でも車両を触られることもあり話していて楽しかったです😊
最終チェックを済ませ納車となりました!
Z1完成です!!