エンジンオーバーホール専門

菰野製作所

三重県三重郡菰野町小島1627

 059-396-1298
  090-6804-3050

ブログ

三重県 Y様 SR400 エンジンオーバーホール 完成

日記

前回の続きです。

クラッチを組付けシリンダーブロックを組付けます!

 

 

 

 

 

 

 

ブロックを取付けました😁

タイミングチェーンももちろん新品です!

 

 

 

 

 

 

 

まあまあ伸びてます💧

40年間ノン交換かと思います。

 

 

 

 

 

 

 

ピストントップとブロックデッキ面のツラ具合を確認します!

問題なしです。

 

 

 

 

 

 

 

ヘッドのシートカットが完了しました!

30°追い込みの45°切削の70°拡張です😁

EXもINも損傷がひどく30°での追い込み量が多いですが無事完了です!

 

 

 

 

 

 

 

バルブ摺り合わせも完了です!

全周キレイに当たりがでています👍

 

 

 

 

 

 

 

上記写真はシートカット前になります。

向こう側の光が見えるのが分かるかと思います。

これではせっかくの圧縮圧力がリークしパワーがスポイルされます💧

シートカットとバルブの摺り合わせをキッチリすると排気音が良くなります!

心なしか静かにもなります。

ヘッドはこれで完成です!

 

 

 

 

 

 

 

ロッカーアームはIN・EXともにかじっておりアジャスター部もむしれがあり交換です!

 

 

 

 

 

 

 

カムシャフトとカムスプロケをセットします!

カムシャフトは新品です!

 

 

 

 

 

 

 

ヘッドロッカーカバーを組付けタペット調整をします!

このシクネスゲージですが引き加減がポイントなんですがこれは経験を頼りに調整します。

軽すぎず、重すぎずの引き具合ですね。

 

 

 

 

 

 

 

でもこのようにダイアルを当てれば正確にでますけどね😅

INもEXも規定の数値にできました!

 

 

 

 

 

 

 

チェーンテンショナーを張ってエンジンが完成です!

車体に載せます!

 

 

 

 

 

 

 

マフラー、キャブ、オイルライン等を取付けエンジンを始動!

メカノイズもなく静かなエンジン音!

アイドリングも極冷えでも安定しています!

入庫前とは雲泥の差です😁

 

 

 

 

 

 

 

試走も済ませ各部からのオイル漏れも皆無ですし何より走りが楽しい😍

単発の鼓動が最高です!!

SR400完成です!